COLUMN
神戸で防水工事を検討の際は、商環境コニシ株式会社へご相談ください。
ポリウレア防水工事であれば、長期的かつ高い防水効果を環境に配慮しながら実現できます。
建物の防水工事には多くの種類があります。建築中においては、アスファルト防水など一般的に「シート防水」と呼ばれる透湿性がありながら水を通さないシートを敷くことで防水します。
しかし、シートを敷く方法では、建築済みの建物に行う防水工事の規模も費用も大きくなりがちです。比較的費用が安価で、かつ技術の習得も簡便な方法が、塗膜防水(とまくぼうすい)です。
こちらでは、塗膜防水の特徴や種類、その中でも高い耐久力を誇る「ポリウレア防水」についてご紹介します。
塗膜防水とは名前のとおり特殊な塗料や樹脂を塗り重ねることで、防水の層を作り水の侵入を防ぐ施工方法です。液状または半液状の塗料を用いることで、境目を作ることなくシームレスな表面に仕上げられる特徴があります。シート防水のように、シートの継ぎ目や重なった部分ができないため、水漏れのリスクを極限まで軽減可能です。
また、施工方法が塗装ですので、凸凹がある壁面や機材が置かれているような場所でも隙間なく防水工事を施すことが可能です。
塗膜防水のメリットは、場所を選ぶことなく防水工事が容易に行えることです。また、施工前からあった防水層を撤去する必要がなく、従来の防水層の上から施工ができるためゴミ・産業廃棄物が出にくい点もメリットの一つとして挙げられます。
ただし、施工する職人によって技術に差が出る可能性があるデメリットがあります。塗膜防水の効果を確かなものにするには、塗料を一定の厚さで塗り付ける技術が必要です。職人の腕によっては塗料の厚さが足りなかったことや塗りの厚さが均一ではなかったことから、防水効果の持続期間が短くなる可能性があります。
防水効果を正しく発揮するためには塗料が乾くまでの時間も必要であり、防水工事の規模によっては仕上がりまでに時間がかかるケースもあります。
塗膜防水は、大別すると「ウレタン塗膜防水」「FRP防水」の2種類です。それぞれの概要を説明します。
液状のウレタン樹脂を塗り重ね、化学反応を起こさせることによって防水層を作る方法です。
ウレタン樹脂は防水以外に、断熱材として用いられることもある素材であり、特徴として弾性を持つという点が挙げられます。柔らかさがあり、伸び縮みに対応できるため建物にひびが入っていたとしても、隙間を埋め、水漏れのリスクを低下させる効果が期待できるでしょう。
また、塗膜防水の中でも安価な部類に入ることもあり、現在の塗膜防水にウレタン樹脂を利用するのが主流です。
最初にガラス繊維で作られたマットを敷き、マットの上からポリエステル樹脂を塗布することで防水層を作る方法です。
樹脂の中にもガラス繊維を含んでいることから、腐食・摩耗耐久度が高いという特徴があります。また塗膜の硬化速度が速いため、工期が短くて済む点もメリットです。ただし、ウレタン塗膜防水と比べるとコストが大きい点と、仕上がり直後は特有のにおいがあるというデメリットがあります。
塗膜防水工事において、高い防水性や施工の便利さのほかに、環境に優しいという点から注目されている方法が「ポリウレア防水工事」です。
化学反応によって生み出された「ポリウレア樹脂」を用いる塗膜防水工事で、特徴やメリットとして以下の点が挙げられます。
長期的かつ高い防水性が望める施工法といえるのが「ポリウレア防水工事」です。
一般的な建物の屋上やベランダはもちろん、工場の屋上やタンクなどの設備に用いられた実績もあります。場所を選ばず、一度の施工で長期の防水効果が期待できるため、ランニングコストを抑えたい方におすすめの施工方法です。
樹脂を用いて行う塗膜防水工事は、既存の防水層や場所ごとの事情を考慮することなく工事に取り掛かれる便利な施工方法です。中でもポリウレア防水工事を行うことで、長期的に水漏れや腐食、設備劣化の心配に頭を悩ませることもありません。
設備や建物は、生活または業務を安心安全に進めていくうえで、防水工事が必須です。特に四季がある日本においては、雨や水への対策は重要度が高くなります。塗装で行う塗膜防水であれば、設備や建物が出来上がった後でも施工が可能です。塗膜防水の特徴、メリット・デメリットを確認したうえで検討してみてはいかがでしょうか。
商環境コニシ株式会社では、経験豊富なスタッフがお客様の大切な設備・建物に合った方法をご提案させていただきます。メインで用いている素材は「ポリウレア」ですので、素材の高い耐久性を活かしながら、高品質な施工が可能です。
また、お見積もりから実際の施工まで全て自社で行いますので、不要な外注費もかかりません。防水工事を適切な価格で施工したいとお考えであれば、お気軽にご相談ください。
社名 | 商環境コニシ株式会社 |
---|---|
代表者 | 古西 光義 |
設立 | 平成2年10月4日 |
資本金 | 1000万円 |
住所 | 〒652-0058 兵庫県神戸市兵庫区菊水町1丁目2−3 |
TEL | 078-521-5711 |
FAX | 078-521-5713 |
Eメールアドレス | contact@lining-konishi.com |
URL | https://lining-konishi.com/ |
お問い合わせ時間 | 平日9:00 ~ 17:00(年末年始・祝日を除く) |
建設業の種類 | 建築工事業 |
建設業許可番号 | 兵庫県知事 許可(般 - 30) 第114152号 |
メールフォームでのお問い合わせ・ご相談